My Note

自己理解のためのブログ

mackerel-client-go

mackerel-client-goを使ってMackerelのグラフにアノテーションをする

はじめに アノテーションする 結果 さいごに はじめに 今回はMackerelのグラフにアノテーションをしますー! アノテーションについては↓の記事をみてください! mackerel.io アノテーションする 今回はmackerel-client-goを使ってグラフにアノテーションをし…

mackerel-client-goにfind invitations apiをコミットした

久しびりにブログを書きます。 なるべく小さなことでも書こうと思ってたのですが、風邪やらで体調崩したり週末バタバタしてたりで全然かけなかった。 これからは、小さいことでも自分の備忘録的に書いていきたいー。 今回はmackerel-client-goでユーザの招待…

Google App Engine(Go)とechoを使ってAPIを作ってみた ( 結果の可視化はMackerelで )

はじめに アーキテクチャとフロー Lambda ( Go )のクライアントについて デプロイについて GoogleAppEngine ( Go ) について echoについて echoでやっていること Basic認証 スクレイピングとjson生成 GAEへのデプロイについて 結果 さいごに はじめに Goとec…

AWS請求額をGoとMackerelで可視化して監視・通知する

はじめに アーキテクチャ Lambda ( Go )について 結果 ( Mackerelの画面 ) 監視設定とアラート通知 ( LINE ) デプロイ さいごに はじめに 今回もMackerelを使ってメトリクスを可視化する系の記事です。今回は監視と通知もしています。 AWSの請求額をグラフ化…

金とプラチナの価格をGoとMackerelで可視化する

はじめに アーキテクチャ Lambda ( Go )について デプロイ 結果 ( Mackerelの画面 ) さいごに はじめに 今回は、Goでスクレイピングして金とプラチナの価格をMackerelで可視化します。 yhidetoshi.hatenablog.com こちらと同様にMackerelを使った可視化です…

GoogleAnalyticsのPV数をGoとMackerelで可視化する

はじめに アーキテクチャ Google Cloud Platformについて GoogleAnalyticsについて Lambda ( Go )について 認証ファイル(json)のセット方法 認証ファイルを環境変数にセットできるように加工 GoogleAnalyticsから欲しい情報を取得する Lambdaの定期実行 Mack…

MackerelのCPU・Memoryアラート発生時にそれぞれの高負荷なプロセスをSlackに通知するツール ( 改修とAnsibleデプロイ )

修正・追加したこと 1. mackerelのapi-keyをsystemで環境変数から参照 3. Ansibleでツールを設定する tasks templates vars files まとめ 以前に以下の記事を作成した。この記事の内容からツールをアップデートした事について書きます。 yhidetoshi.hatenabl…

mackerel-client-go (OSS) にdelete user apiをコミットした

mackerel-client-goにuser delete userするapiが実装されていなかったので実装してからPull Requestを出した。 1営業日以内にレビューしていただき無事にマージされました!!(レビューしてくださった方に感謝です) mackerel-client-goや自作しているCLIツ…

mackerel-client-go (OSS) にコミットするためにやったことの備忘録

コミットするまでにやったことについて PRを出すまでの流れ CONTRIBUTION まとめ Mackerelを仕事とプライベートで利用しているのでちょっとした自分用のCLIツールが欲しくなりました。(mkrという公式のCLIは提供されています) CLIの実装はGo + mackerel-clie…

ore-mkrというMackerelのCLIツールを作った

Mackerelの運用を少し楽にするためにGoで自作運用ツールを作ってみた。ホストのステータスを変更したり、監視設定がどうなっているかの確認など、ちょっとした日々の運用作業をCLIでかつコマンドツールのPecoを組み合わせるとターミナルで楽に行えるのではと…

MackerelのCPU・Memoryアラート発生時にそれぞれの高負荷なプロセスをSlackに通知するツールを作った

やったこと ソースコード ツールについて Usage やったこと 以前に書いたブログの改良版。 yhidetoshi.hatenablog.com 前回は、CPUアラートが発生している場合にSlackに負荷の高いプロセスリストをSlackに投稿していた。今回は、メモリアラートが発生した場…

AWS Lambda ( Go )でNatureRemoのセンサー情報をMackerelで可視化・監視して、アラートをLINEに通知してみた

やったこと ソースコード ( GitHub ) NatureRemoについて まずはAPI ( curl ) でデバイスのセンサー情報を取得する Goでデバイスのセンサー情報を取得する Mackerelにカスタムメトリクスを投稿する AWS LambdaにGoコードをデプロイしてMackerelにデータを投…

Go ( mackerel-client-go ) を利用してMackerelにカスタムメトリクスをPostする

やったこと mackerel-client-goについて Mackerelダッシュボードにサービス名を指定してサービスメトリックに投稿する mackerelにメトリクスをPostするコード 実行結果 MackerelダッシュボードにホストIDを指定してメトリクスを投稿する まとめ やったこと G…

MackerelCheckAutoRetirementFailツールを作った

やったこと 実装 GitHub ( ソースコード ) 実行方法 やったこと mackerelのauto-retirementに失敗し、ホストリストに存在するがメトリクスを取得できていないインスタンスを検出して通知させる 実装 ■ mackerel-client-goを利用 github.com 登録されて5分以…

Go製のツール ( MackerelCPUAlertTool ) をAnsibleでEC2インスタンスにデプロイする

目的 Goで作成したインフラツールをAnsibleを使ってサーバにデプロイしたときの方法をまとめる。 今回デプロイするGoツールは以前に作成した以下のブログのものを利用する。 yhidetoshi.hatenablog.com 実行方法 systemdでservice/timerを作成してmackerel-a…

MackerelCPUAlertToolを作った

目的 実装 GitHub (ソースコード) Usage Slack通知の結果 まとめ 目的 MackerelでCPU使用率のアラートが発生した場合にSlackにCPU使用率の高いプロセスリスト、ホスト名、CPU使用率の内訳をPostさせる 実装 mackerel-client-go を利用してツールを作成 macke…