My Note

自己理解のためのブログ

Slack

GoでSlackにMessageを投稿する( slack-go/slack )

今回は下記に書いたSlack APIでメッセージをPostする内容の更新版になります。 yhidetoshi.hatenablog.com 今回利用するライブラリは slack-go/slackです。 スター数も多いですしさまざまな機能が実装されているので今後はこちらを使っていこうと思います。 …

【アップデート】GuardDutyの結果をLambda ( Go ) でSlackに通知する

はじめに SlackAppを利用する パッケージ構成 EventBridgeについて Slack通知について さいごに はじめに 今回は以前に書いた "GuardDutyの結果をLambda ( Go ) でSlackに通知する" 内容をアップデートしました。 主な目的はslack通知に利用するライブラリを…

Slackでusergroupのidを確認する

はじめに 方法 まとめ はじめに DatadogやMackerelなどで障害時にグループメンションで通知したい場合にslackのusergroup-id が必要だったので、その確認方法についての備忘録。 方法 usergroupの一覧を取得するにはslack apiの usergroups.list を使います…

GuardDutyの結果をLambda ( Go ) でSlackに通知する

はじめに Slack通知を設定 アーキテクチャ 通知結果 CloudWatchの設定 Lambda関数 ServerlessFrameworkを利用したデプロイ まとめ はじめに AWSのセキュリティ対策のひとつにGuardDutyというサービスがあります。 aws.amazon.com GuardDuty はインテリジェン…

MackerelのCPU・Memoryアラート発生時にそれぞれの高負荷なプロセスをSlackに通知するツールを作った

やったこと ソースコード ツールについて Usage やったこと 以前に書いたブログの改良版。 yhidetoshi.hatenablog.com 前回は、CPUアラートが発生している場合にSlackに負荷の高いプロセスリストをSlackに投稿していた。今回は、メモリアラートが発生した場…

MackerelCheckAutoRetirementFailツールを作った

やったこと 実装 GitHub ( ソースコード ) 実行方法 やったこと mackerelのauto-retirementに失敗し、ホストリストに存在するがメトリクスを取得できていないインスタンスを検出して通知させる 実装 ■ mackerel-client-goを利用 github.com 登録されて5分以…

MackerelCPUAlertToolを作った

目的 実装 GitHub (ソースコード) Usage Slack通知の結果 まとめ 目的 MackerelでCPU使用率のアラートが発生した場合にSlackにCPU使用率の高いプロセスリスト、ホスト名、CPU使用率の内訳をPostさせる 実装 mackerel-client-go を利用してツールを作成 macke…

GoでAWSのAMIとSnapshotとLaunchConfigを自動削除するツールを作った

目的 削除ツールの作りと実行条件 GitHub ( ソースコード ) ターミナルで実行した結果 SSMパラメータのAMI-ID (削除しないAMI) Lambdaへのデプロイ手順 Lambdaに必要な設定 Lambdaでの環境変数値をセット Slack通知 GitHubにリリースする まとめ 目的 AWSでP…

GoでSlackにPostする

SlackにGo言語でMessageをPostするコードを書いたので備忘録です。 Slackにエラーログを送ったり、アラート通知やリソース情報通知などに活用する。 開発環境 Mac go1.11.2 Slack: WebHookURLが必要 SlackにPostするときにAPI仕様を確認する ( Attachment st…

Python3でSlackにPostする

SlackにPython3でMessageをPostするコードを書いたので備忘録です。 Slackにエラーログを送ったり、アラート通知などに活用する。 開発環境 Mac Python3.7.0 Slack: WebHookURLが必要 SlackにPostするときにAPI仕様を確認する ( Attachment structure ) http…