My Note

自己理解のためのブログ

2018-10-29から1日間の記事一覧

ore-awsというおれおれAWS-CLIツールをGoで作った

目的 活用したもの ツールを使うための準備 使い方(コマンドオプション) EC2 RDS ELB S3 Route53 Cloudwatch IAM おわりに 目的 AWSアカウント複数管理していると、個別にwebコンソールにログインするのが大変でwebコンソールでぽちぽちするのが手間だったり…

Nginxで静的ページにPostすると405で取得できない場合の対処

やりたいこと 実施方法 実行結果 ( 対策前 ) 実行結果 ( 対策後 ) 関連 やりたいこと Nginxでメンテナンスモードで503を返すようにしたかった。Getリクエストであれば、503を返すことができるが、静的ページにPostリクエストすると405になってしまった(´; ω …

運用ツールとしてGo言語を使ってAWSの起動設定とAMI数を返すツールを作った

背景 課題 実行環境 main.go 実行結果 背景 AWS環境でインフラCIとして、CodePipeline + CodeBuild + CodeDeployを使っている CodeDeployでBlue/Greenデプロイをしていると起動設定がどんどん増えていく CodeBuildでPackerを動かしており、AMIがどんどん増え…

Pythonを勉強しながらaws-cliツールを作ってみた

準備 コマンド コマンド help1 コマンド help2 EC2 AutoScaling RDS Route53 S3 参考 準備 localでaws-cliを実行できるようにする python 3系をインストール $ git clone https://github.com/yhidetoshi/python-awscli-tool $ pip install prettytable click…

JavaScriptを勉強しながら独自のaws-cliツールを作ってみた

背景 AWS LambdaやGCPのCloud Functionでjavascriptにふれる機会が増えてきた javascriptを書いたことがほとんどなかったので、学習しながらaws-cliを作ってみようというのがきっかけ 開発環境 Mac node.js: v10.6.0 was-cliを実行できる環境が必要 自分用の…

Mackerelを検証してみた

mackerelを検証してみた mackrel-CLIのセットアップ コマンド参照 GETリクエスト POSTリクエスト Mackerelの監視設定をgitで管理する プロセス監視 Nginxのプロセスを監視 Fluentd(td-agent)を監視 Redisの監視 ログ監視 ログ監視(1分間) Mackerel公式のカス…

git-secretsを使って、誤ってgitでawsの鍵情報を公開しないようにする

git-secrets インストール 方法1 ( 手動スキャンでチェックする ) 方法2 ( commit時に自動チェックする ) git-secrets awsを使っているとaws-cliやsdkを使い鍵情報が必要になり、鍵の管理がとても大事になる。 誤ってgitで公開しないように対策するためにgit…